お金のこと

コツを掴めば簡単!低収入でもできる!挫折しない貯金の方法

こんにちは、すぎちゃんです!
今日は、手取り月収10万円代の私でもできている貯金方法をご紹介します!

今まで貯金ができなくて挫折してしまった人や、
低収入だから貯金に回すお金が確保できないという人など、、
誰にでもできる簡単な方法なので、ぜひチャレンジしてみてください!

月収10万円代の人でもできる!

本当に手取り月収10万円代でも貯金できるの?

できます!
実際、私も手取り月収10万円代ですが、毎月貯金しています。

まず貯金のコツとして、大きな額を貯金しようと思わなくても良いのです。

私も最初は

「貯金するなら月に1万円以上はしなくちゃ!」

と考えていました。

「1万円だけ?」と思う人もいれば「1万円も?」と思う人もいると思います。

だって、収入や支出は一人ひとり違うものだし、
単身なのか、家庭があるのかも全然違うのだから。

私の場合、ひと月に1万円を貯金するというのは、
なかなか厳しいものでした。

もともと貯金に回せるお金が無かった人が
週に100円でも貯金することができれば立派なもので、
ひと月4週間としても月々400円も貯金ができる。

1年にすると4800円も貯金ができる!
貯金ゼロでスタートした人が年に4800円も貯金できると思うと
ワクワク楽しい気持ちになってきませんか(^^)?

その気持ちが何より大切なのです!
週に100円の貯金グセがつけば、貯金体質になってくるので、
週に200円、300円の貯金はお茶の子サイサイ。

貯金額は人と比べる必要はないのですから、
焦らず、ゆっくり貯金していけば塵も積もれば山となるで
徐々に貯金額が増えていくはずです。

貯金方法

Step1. 毎月の支出額を把握する

私も貯金ができていなかったときは、
月にどれだけのお金を支払っているのか把握できていませんでした。

そのため、財布に入っているお金が減ってくると、
都度ATMに行き、引き出していました。

そんなことを繰り返していくうち、
お金は減る一方で、最終的に破綻してしまいました、、

そこから、立て直していくため、
まずは、ひと月にいくらお金が出ていっているのか
把握することを始めました!

そうすると不思議なことに見えてくるのです、、
不要な出費、つまり無駄遣いが、、!

私の場合は、大きな買い物はしないものの
なんだかんだ理由をつけて支払っていた娯楽費に
無駄に高いけど面倒くさいからとほったらかしていた通信費。

みなさんも見えてきたのではないでしょうか、、?

無駄や見直せそうな固定費が見えてきた方は
どこをどの程度削減できるか書き出し、
削減に向けて行動してみましょう!

特に固定費は見直せる可能性
確実に毎月支払う必要がある項目なので、
面倒くさいからと後回しにせず、きちんと見直しましょう!

「無駄遣いはひとつも見つからない!」という方でも
貯金ができる方法をご紹介しますので、このまま読み進めてくださいね。

Step2. ひと月に使っていい金額を設定する

毎月の支出が判明したところで、
次は何に対して、いくら使っていいのかを計算してみましょう。

例えば、日用品に5000円、食費に30000円、娯楽費に20000円、、など
ここも人それぞれお金をかけたいと思う項目や設定する金額は違うと思うので、
「一般的に」や「平均」などの言葉は気にしてはいけません。
自分が納得できる金額を設定しましょう。

ただし、自分の収入に見合った金額で収まるように設定してくださいね!

Step3. ひと月に貯金したい金額を設定する

毎月の支出額が見えてきたら、ひと月に確実に貯金できそうな額を決定しましょう。
ここで重要なのは、絶対に背伸びした金額を設定しないこと。

もともと、貯金できていなかった人が
急に無理した金額を貯金に回そうとすると
ストレスが溜まってしまい、結局衝動買いや挫折へと繋がってしまいます。

まずは、「自分でも貯金ができた!」と思うことが大事なので、
無理のない金額で設定しましょう。

ちなみに

「やっぱり、貯金に回せるお金はなさそう、、」
「毎月、節約しててもカツカツなので貯金できるお金はありません!」

という人は、無理して毎月の貯金額は設定しなくて大丈夫です。
ここは飛ばして、続きを読み進めてくださいね(^^)

Step4. 1週間に使っていい金額を設定する

ひと月に使えるお金が計算できたら、
それを1週間あたりいくら使えるかを計算しましょう!

例えば私の場合、

お小遣い :月1万円
平日ランチ:月1万円

に設定しています。

これを1週間を5週で計算して、1週間で使える金額は、
お小遣い2000円、ランチ2000円となります。

食費や日用品なども上記を参考に
1週間あたりの利用可能額を算出してみてください。

Step5. いよいよ貯金!

さぁ!
ここまで来たら、いよいよ貯金です!

ここで、用意してほしいものが1つだけあります。
それは、缶切りがないと開けられないタイプの貯金箱。

100円ショップで売っているので、
お気に入りのデザインのものを見つけて気分を上げましょう♪

メタルバンク10マンエン ブラック

新品価格
¥382から
(2023/8/28 16:08時点)

1週間で使える金額を決定したら、
必ずその金額で毎週の支出を収めるようにしましょう。

ここで、次週のお金から前借りなどは
緊急の時や貯金グセがつくまでは厳禁です。

決定した金額で1週間を終えたら余ったお金を集めましょう!
支出額は1週間の使えるお金で収めるようにしたはずなので、
1円でも余るはずです。

ちなみに私の場合は、
月曜日にスタートして日曜日の夜に余ったお金を集めます!

100円玉はもちろん、1円玉も5円玉も全部です。
もしお札があれば、それは別で取っておいてください。

余ったお金を集めることができたら、
その小銭すべて貯金箱に投入します!

簡単には開けられない貯金箱を用意したので、
安易に「ちょっと拝借♪」なんてことはできません。
入れてしまったら最後、
貯金箱がパンパンになるまで開けるのはお預けです!

そして、お札が余っていた場合は、
銀行口座に預けてしまいましょう!

この作業は、月の終わり(次の給料日)までやらなくて大丈夫です。
緊急出費などがある場合を想定し、
使わないけど手元に置いておくという感覚でいましょう。
何事もなく、ひと月が終了したらそのタイミングで口座に預けるでOKです。

まとめ

以上が、ゆるミニマリストすぎちゃん流 貯金方法でした!

私も現在、絶賛貯金中なので、
貯金箱を開けるタイミングがきたら、
いくら貯金できたかご報告しますね(^^)

それでは、長文にお付き合いいただきありがとうございました!
ほなっ!

ランキングに参加しています!
下のバナーをクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ゆるミニマリストへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

おすすめ